ブログ

【体験談】だから僕は特化ブログを辞めた


僕は最近までプログラミング関係の情報を発信する特化ブログを運営していました。

しかし、ある理由からその特化ブログの運営を辞める決心をしました。この記事ではその背景や理由について書こうと思います。

辞めた特化ブログはどんなの?

まずは以前に運営していた特化ブログがどのようなものかを簡単に説明します。

テーマは「プログラミング」

辞めた特化ブログでは、プログラミング関連の情報をメインに発信していました。

ブログのテーマとして「プログラミング」に着目した理由は、「プログラミングが得意だから」という非常に単純なものです。僕は大学の専攻が情報系であったこともあり、プログラミングに関しては他の人よりも知識がありました。それら知識は良いネタになると考えたのです。

上級者向けの内容が多め

発信していた情報の中身としては、上級者向けの内容が多かったと思います。具体的には、AI関連技術である機械学習をプログラミングによって実装する方法などです。

これについても、大学の専攻が情報系であったことが関係しています。その頃、僕は大学で機械学習を活用した研究に取り組んでいました。研究活動を通して得た知識を活かす機会が欲しいという思いから、そのような情報を発信していました。

何故、特化ブログを辞めたのか?

以前に運営していた特化ブログを辞めた理由は、「アクセスが稼げないから」です。

競合のブログに勝てない

ブログを始めた当初は知りませんでしたが、プログラミング関連の情報を発信しているブログはかなり多いです。しかも、それらのブログは実際のIT企業やITエンジニアが運営しているものも珍しくありません。

情報系が専攻とはいえ学生の知識量とプロのそれには大きな差が存在します。どのような記事を書いても競合のブログになかなか勝てず、検索結果の上位に食い込むことが難しい状態でした。

そもそもの検索ボリュームが小さい

仮に検索結果の上位を取れる記事を書いたとしても、その記事が想定するキーワードでの検索の件数自体が少なければアクセスは稼ぎ辛いです。

近年、世の中でプログラミング学習への関心が高まっていることもあり、「プログラミング」は割とホットな検索ワードではあります。しかし、傾向としては初心者向けの情報に対する需要が大きく、上級者向けの情報はあまり求められていません。

上級者向けの内容で記事を書き、それが検索結果の上位を取ることもありましたが、ブログへのアクセスは増えないままでした。

特化ブログでの反省点は?

このままの路線で特化ブログの運営を続けていても将来性がないことに気付き、僕は特化ブログの運営を辞める決心をしました。僕はこのような事態に陥ってしまった理由は「リサーチ不足によるブログテーマの選定ミス」にあったと考えています。

競争の激しい領域を選んでしまった

前述したようにプログラミング関連の情報を発信するブログは数多く存在します。競争の相手が多い領域に踏み込めば、必然的に激しい競争に晒されることとなり、「勝率」も低くなります。

しかし、僕はそのような背景を調べることもなく、「プログラミングが得意だから」という理由だけで参入を決めてしまいました。自分のことだけでなく競争相手の力量についても考えるべきでした。

期待値の計算を怠った

期待値の低いアプローチを取ったことも反省点として挙げられます。

プログラミングに限らず、どのような分野においても上級者より初心者の数が多いです。多くのアクセスを望むのであれば、数の多い初心者を対象としたコンテンツを作るべきでした。

これからブログを始める人へ

僕は特化ブログの運営を通して「間違った方向性の努力は実りにくい」ことを学びました。僕のような失敗を犯す人を減らすためにも、これからブログを始める人へアドバイスがあります。

ブログテーマの選定は慎重に

特定分野の情報を集中的に発信する特化ブログは最初のテーマ選定が非常に重要です。

競合の強い分野や検索ボリュームの小さい分野を選んでしまうと通常よりも成果を挙げることが難しくなります。そうならないためにブログテーマとして興味がある分野のことは事前に調べておきましょう。

調べ方の具体例は以下の通りです。

・競合となる他のブログの強さを調べる
➡Google検索などを活用

・その分野の検索ボリュームを調べる
検索数予測ツール

雑記ブログ ➡ 特化ブログでもOK

どのようなブログテーマにすべきかわからない場合は、まずは雑記ブログから始めるのも良いと思います。最初は特にテーマを決めずに何本か記事を書いてみて、アクセスが多かったテーマの記事を徐々に増やしていくという戦略です。

特化ブログで途中から違うテーマの記事を書いてしまうとファンが離れる可能性がありますが、雑記ブログとして始めていればある程度の変化は許容してもらえます。

僕も新しく立ち上げたこのブログは雑記ブログとして運営していくつもりです。特化ブログでは書きづらかったテーマでも記事を書いてみるなど、色々と実験をしていこうと思います。