フォートナイトをプレイしていて上達に限界を感じたことはありませんか?
もしあなたがPAD(コントローラー)を使ってプレイしているのであれば、今感じている上達の限界はアタッチメントの使用で解決できるかもしれません。
本記事では、PADの代表的なアタッチメントであるFPSフリークについて紹介します。
そもそもFPSフリークって何?

FPSフリークとは、PADのスティックに装着して使うアタッチメントです。
実際にFPSフリークをPADに装着した際の画像を載せておきます。

FPSフリークを利用すると主に以下のようなメリットを得ることができます。
- エイムがしやすくなる
- 操作ミスが減る
- 指の疲れを軽減できる
それぞれのメリットについて詳しく説明していきましょう。
エイムがしやすくなる
FPSフリークを使用すると格段にエイムがしやすくなります。
その理由は細かいスティックの操作が可能になるからです。
FPSフリークを装着するとスティックが高くなるため、一定距離スティックを動かした際の入力角が通常よりも小さくなります。
つまり、入力角の細かい調節がしやすくなるのです。

上の図は筆者が持っているFPSフリークを基に装着の前後を比較したものになります。
同じ距離だけスティックを動かしても、FPSフリーク装着の前後で入力角が大きく異なることが分かるはずです。
エイムの微調整が苦手な人は一度FPSフリークを試してみてはいかがでしょうか。
操作ミスが減る
多くの場合、FPSフリークの表面には滑り止めの加工が施されています。
これによって指がしっかりとスティックを捉えられるようになるため、操作ミスを大幅に減らすことが可能です。

多少の手汗ではビクともしなくなるため、手汗をかきやすい人にとっては、特に大きいメリットになると思います。
指の疲れを軽減できる
指が疲れにくくなることもFPSフリークのメリットの一つです。
前述のようにFPSフリークを付けるとスティックが高くなるため、通常よりも細かい操作が可能になります。
これは同時にスティックの余計な動きを減らすことにも繋がります。
また、滑り止めの加工によって指が滑ることが減るため、スティックを指でしっかり捉えるために力んでしまう場面も自然と減ります。
つまり、結果的として指の疲れの軽減にも繋がるのです。
プロが愛用するFPSフリークを紹介

前述のようにFPSフリークを使用するメリットは非常に大きいです。
ただ、その種類の多さから実際にどの製品を使うか迷う方も多いと思います。
そんな方のために、フォートナイトをPADでプレイしているプロゲーマーがどのFPSフリークを使用しているのかを調べてきました。
FPSフリークを選ぶ際の参考にしてみて下さい。
プロゲーマーのFPSフリーク使用状況
以下の表はフォートナイトのパワーランキング(アジアサーバー)において、2021年7月時点でTOP100に入るPADプレイヤーのFPSフリークの使用状況をまとめたものです。
※なお、YouTubeやGearticsなどを通して使用デバイスを公開していないプレイヤーについてはこの表から除外しています。
4位 | ワイルドホーク | 無 |
13位 | ぼぶくん | FPS Freek Vortex |
27位 | やま | FPS Freek Vortex |
29位 | ちょこらぶ | 無 |
32位 | りむる | FPS Freek Vortex |
45位 | えいむ | FPS Freek Vortex |
61位 | ひろ | FPS Freek Vortex |
64位 | こがね | FPS Freek Galaxy |
66位 | プロ狩りのおにぎり | FPS Freek Galaxy |
99位 | ぼっと | FPS Freek Galaxy |
100位 | jaemon | FPS Freek Galaxy |
これを見るとプロが愛用するFPSフリークはある程度決まっていることが分かります。
それぞれのFPSフリークについて、詳しく紹介していきましょう。
1番人気:FPS Freek Vortex
愛用するプロゲーマーが最も多かったのは、KontrolFreek製のFPS Freek Vortexです。
特徴的な渦巻き模様の滑り止め加工が指にフィットしやすく、スティック操作の大幅な精度向上が望めます。
触り心地にあまりクセがない万人受けするフリークです。
実際に現役のプロゲーマーが愛用していることからクオリティは信用できるため、迷ったらこれを選べば間違いないでしょう。
なお、この製品は高いフリークと低いフリークがセットになっています。
- 高い方:11.3mm、中心部が出っ張っている
- 低い方:5.6mm、中心部が凹んでいる
プロの使い方を見ていると低い方のフリークを視点操作を行う右スティックに装着するパターンが多いようです。
ほぼ同率:FPS Freek Galaxy
上記の表で1番ではありませんでしたが、KontrolFreek製のFPS Freek Galaxyもプロから愛用されています。
凸凹した滑り止め加工に指を引掛けやすいため、手汗で滑ることが少なくなるはずです。
ただ、形状には若干のクセがあり、人によっては使い始めの違和感が強いかもしれません。
なお、この製品も高いフリークと低いフリークがセットになっています。
- 高い方:10.0mm、中心部が凹んでいる
- 低い方:6.5mm、中心部が凹んでいる
この製品に関しては、筆者が過去に書いたレビュー記事があるため、興味があれば追加で読んでみて下さい。
リンクを以下に貼っておきます。